「マグフォーマーで遊ばせたいけれど、誤飲が心配…」そんな悩みを持つ保護者の方も多いのではないでしょうか?でも諦める必要はありません!小さな子どもでも安心して遊べる磁石ブロック、「スティックオー」をご紹介します。
スティックオーの特徴
• 対象年齢:1歳半〜
• 購入時期:11ヶ月頃
• 特徴:磁石でくっつく安全なブロック
スティックオーは、「マグフォーマー」の姉妹ブランドで、乳幼児でも安全に遊べるように設計された磁石ブロックです。筒状のピースは小さな手でも握りやすく、アイスや動物などの形を作れるシリーズが豊富。我が家では「フィッシングセット」を購入。磁石同士が「カチッ」と気持ちよくくっつく手応えが子どもに大人気です。
遊び方・楽しみ方
シリーズごとに遊び方は様々。我が家が購入した「フィッシングセット」では、顔が描かれた丸いパーツを使ってごっこ遊びや釣りごっこが楽しめます。磁力が強いので、長い列を作って遊ぶこともでき、子どもが工夫しながら楽しむ姿が見られます。
安全性と耐久性
スティックオーの大きな魅力は、その高い安全性です。耐衝撃性のあるABS樹脂で作られ、内部の磁石も樹脂でしっかりと覆われているため、誤って口に入れても劣化の心配がありません。また、欧州の厳しい安全基準「EN71」をクリアしているのも安心ポイントです。
知育効果、成長に役立つポイント
自己肯定感
磁石同士がくっつく瞬間を体験し、子どもが「できた!」という喜びを味わえます。特に、「自分でできた」という経験は、子どもの自信にもつながるので、成長に役立つ要素が満載です。
手と目の協応
ブロックをつなぐ動きが、運動機能の発達に役立ちます。
語彙力向上
ごっこ遊びを通じて、新しい言葉や物の名前を楽しく学べます。
実際の使い心地やエピソード
磁石が「カチッ」とくっつく瞬間は大人でも気持ちがいいほど。口に入れた際も拭き取りやすい素材でお手入れが簡単でした。1歳未満では一部ピースが小さめに感じるかもしれませんが、基本的には安心して遊ばせられる玩具です。
プレゼントやおでかけにもおすすめ
スティックオーはプレゼントにもぴったりです。パーツが多ければ遊びの幅も広がり、プレゼント相手がすでに所有していて重複したとしても問題ありません。ただし、屋外では破損のリスクもあるため、我が家では室内で遊ぶようにしています。
まとめ
小さな子どもでも安心して楽しめるスティックオーは、知育効果も抜群。形や安全性も充実しており、初めての磁石玩具としておすすめできるアイテムです。
気になる方はこちらからどうぞ。
さらに他のおすすめ商品は「Rakuten Room」で紹介しています。
ぜひのぞいてみてください!

コメント