Friendly Family へようこそ
はじめに
教育現場で培った経験を、子育てに活かす
15年間、教育現場で子どもたちと向き合ってきた経験から、子育てのヒントをお伝えします。
学校で学んだこと、そして子どもたちから教わったことなどを、子育てに活かしていきます。
経歴
子どもたちの成長をサポートしてきた15年
高等学校コーチングエキスパートの経験
高校生のコーチングを通して、一人ひとりの選手が持つ「強み」を引き出すことの大切さを学びました。
選手たちの「自信」を育み、「チームワーク」の大切さを伝えながら、一緒に目標を目指しました。
児童相談所の経験
様々な家庭環境で育つ子どもたちと関わる中で、「心のケア」の重要性を実感しました。
子どもたちの「悩み」に寄り添い、「未来」を一緒に描くことの大切さを学びました。
中学校・特別支援学校の経験
思春期の子どもたちと接し、「個の尊重」がいかに大切かを学びました。
一人ひとりの「個性」を認め、その子に合った学びの機会を提供することの大切さを学びました。
子育てに対する考え方
子どもたちの『好き』を応援!自信に繋がる子育て
私が子育てで大切にしているのは、子どもたちが「自分のことをもっと好きになる」ことです。
誰にでも得意なことや好きなことがあります。それを一緒に見つけ、自信を持ってほしい。小さな成功体験を積み重ねることで、自己肯定感を育んでほしいと思っています。
blogをはじめたきっかけ
子育ては、正解のない、ワクワクする冒険
子どもたちの成長こそ、私にとって大きな「宝物」です。子どもたちの成長は、想像を超えるもので、毎日が新しい発見の連続です。
そんなワクワクする毎日を、皆さんと共有したいと思い、このブログを始めました。子育ての悩み相談や、おすすめの育児グッズの紹介など、役立つ情報を発信していきますので、ぜひ遊びに来てください。
目指す家族のカタチ
笑顔あふれる、友達のような家族を目指して
家族との時間は、笑顔で溢れていてほしい。
もちろん、完璧な家族なんていません。
私も含め、家族みんなで成長しながら、友達のような温かい関係を築いていきたいと思っています。
友だちのような家族を目指して
Friendly Familyで、子育てをもっと楽しく
「Friendly Family (フレンドリーファミリー)」というブログ名には、「家族みんなが友達のように仲良く、そして心から信頼し合える関係を築きたい」という願いが込められています。
このブログが、子育て中の皆さまの少しでもお役に立てれば嬉しいです。
おわりに
一緒に子育てを楽しもう!
このブログが、読者の方々と共に成長していくような、そんな場所にしていきたいです。
「子どもの発達について心配」「子育て中のストレスを解消したい」など、子育ての悩みは一人で抱え込まず、気軽に相談してくださいね。