育児アイテム– category –
-
粘土遊びは最高の知育!子どもに安心な粘土なら「お米のねんど」がおすすめ
粘土遊びは、子どもの創造力や手先の発達を促す魔法のような時間。でも、「どんな粘土を選べばいいの?」と悩むママやパパも多いのではないでしょうか? そこでおすすめしたいのが、お米のねんど。 自然由来の成分でできていて、小さなお子さんでも安心し... -
親子で笑おう!絵本「なつみはなんにでもなれる」で遊び心を育む
ヨシタケシンスケさんの絵本「なつみはなんにでもなれる」は、日常の身近なものを使った遊びと親子の温かいやりとりが魅力です。 初めて読んだとき、わが子(5歳)は大笑い!「また読もうかな〜」なんて、何度も読むほど夢中になっていました。 なぜこの絵... -
子どもの安全を守る!絵本「でない、あけない、のぼらない」徹底レビュー
「ちょっと目を離したすきに、危ない!」こんな経験、子育て中の方なら一度はありますよね。 子どもは好奇心いっぱいで、新しいものに興味津々。でも、同時に危険がいっぱいです。そんな時に役立つのが、この絵本「でない、あけない、のぼらない」です。 ... -
いのちの尊さを知る絵本「いのちのまつり ヌチヌグスージ」家族の絆を深める、生命の物語
「なぜ私たちは生きているの?」 子どもがそんな素朴な疑問を口にした時、どのように答えますか? この絵本「いのちのまつり ヌチヌグスージ」は、そんな子どもの心に寄り添い、生命の神秘と家族の絆を優しく教えてくれる一冊です。 沖縄の言葉「ヌチヌグ... -
小学校デビューを応援! よのなかルールブック「いちねんせいえほん」でワクワク学校生活
ついこの前、小さな手で私の手をぎゅっと握っていた我が子が、今ではランドセルを背負っている姿を見るたびに、時の流れを感じます。 そんな子どもの小学校入学を控え、喜びと同時に、新しい環境への不安も感じていることと思います。 そんな時に出会った... -
ヨシタケシンスケさんが子どもの成長を感動的に描く!親心揺さぶる絵本「あんなに あんなに」
子どもの成長は本当にあっという間です。昨日まで小さかった赤ちゃんが、今日にはハイハイをし、明日には立ち上がり、そしていつの間にか言葉を話し、走り回るようになります。 ヨシタケシンスケさんの絵本「あんなに あんなに」は、そんな子どもの成長を... -
マグフォーマーとは?遊び方・知育効果・マグビルドとの違いを徹底解説
大人気の玩具「マグフォーマー」。購入を検討しているけれど、小さな磁石の誤飲が心配…という方も多いのではないでしょうか。また、似た商品である「マグビルド」も気になって、どちらを選ぶべきか迷ってしまうこともあるかと思います。実際に私もそうでし... -
子どもが優しい言葉を学べる絵本!「ふわふわとちくちく」
「うさぎの絵を描いて」と娘に頼まれ、頑張って描いたのに「へんなの」と一言。それだけで、思わず(イラッ…)としてしまうことありませんか?また、親同士で楽しく話をしていたら、娘たちから「うるさーい」の声が…(イラッ)。もちろん、大人として自分... -
子どもの失敗に寄り添う絵本!「しっぱいなんかこわくない」
子どもが絵を描いているときや、何かを作っているときに失敗して「もういやだー!」と怒ったり泣いたりしてしまうこと、ありませんか?そんな姿を見て、「失敗は成功のもと」という言葉をどうやって子どもに伝えたらいいのか悩むこともありますよね。そん... -
0~3歳の子どもにおすすめ!いしかわこうじ「かたぬき絵本」の知育効果とは?
「いしかわこうじさんのかたぬき絵本」を知っていますか?この絵本は、色鮮やかなページをめくるたびに「動物」「乗り物」「食べ物」などが顔を出し、子どもが夢中になるしかけが満載の絵本なんです。 本の基本情報 ・対象年齢:0~3歳・購入時期:生後8ヶ...
12